
- 母乳育児相談室マンマ
- 個育て教育 普及 啓発
- ✿ママサロンはな✿
- 託児所ちゅーりっぷ
- プロフィール
- 関連ブログ
- --------------------
- 抱っこ紐
- 育児バッグ
- 育児用品
- ショッピングカート
- お問い合せ
最新記事
お気に入り
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
母乳育児相談室マンマ
アクセスカウンタ
QRコード

2010年06月06日
米粉お焼きレシピ!
助産師マンマです。
玄米粉を使った「お焼きレシピ」です。
アレルギーは極力避けたい・・・
そんな思いから離乳食を怖がったり、進めることを心配される方が多いはず!
そこで今回比較的アレルギーが起きにくい「米粉」を使ってみます。
今回はリブレフラワーという「玄米粉」です。
作り方
①お焼きに入れる野菜を選びます。
・旬の野菜を使いましょう。
流通ルートが短いことは、輸送過程で使われる農薬や殺虫剤を抑えられます。
・灰汁の少ない野菜をまずは選びましょう!
・最初は繊維の多いものを避けて選びましょう。
②野菜を下処理します。
灰汁抜きの基本的処理です。
水にさらす。
塩もみ。
丁寧に洗う。
基本的なことを丁寧に行うことで農薬などを取り除けます。
③離乳食各期に合わせて、みじん切り、薄切りなどに切ります。
④リブレフラワーを切った野菜と水と一緒に混ぜて生地にします。
⑤フライパンなどで1口大に焼きましょう。
出来上がりです。
味付けはなし。

大人は、タレで味をつけます。
タレはお好みですが、私は醤油、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、みりんを合わせて作ります。
調味料の調整で子どももこのタレは食べられますよ。
お焼きは、お子様自身が手づかみで口に運べますので
楽しんで食べますよ。
お試しあれ
玄米粉を使った「お焼きレシピ」です。
アレルギーは極力避けたい・・・
そんな思いから離乳食を怖がったり、進めることを心配される方が多いはず!
そこで今回比較的アレルギーが起きにくい「米粉」を使ってみます。
今回はリブレフラワーという「玄米粉」です。
作り方
①お焼きに入れる野菜を選びます。
・旬の野菜を使いましょう。
流通ルートが短いことは、輸送過程で使われる農薬や殺虫剤を抑えられます。
・灰汁の少ない野菜をまずは選びましょう!
・最初は繊維の多いものを避けて選びましょう。
②野菜を下処理します。
灰汁抜きの基本的処理です。
水にさらす。
塩もみ。
丁寧に洗う。
基本的なことを丁寧に行うことで農薬などを取り除けます。
③離乳食各期に合わせて、みじん切り、薄切りなどに切ります。
④リブレフラワーを切った野菜と水と一緒に混ぜて生地にします。
⑤フライパンなどで1口大に焼きましょう。
出来上がりです。
味付けはなし。
大人は、タレで味をつけます。
タレはお好みですが、私は醤油、砂糖、ごま油、にんにく、しょうが、みりんを合わせて作ります。
調味料の調整で子どももこのタレは食べられますよ。
お焼きは、お子様自身が手づかみで口に運べますので
楽しんで食べますよ。
お試しあれ

Posted by 母乳育児相談室マンマ at 00:02│Comments(0)
│レシピ